忍者ブログ
競馬予想 無料 3月 中山競馬場開催 ダービー卿チャレンジトロフィーついての情報掲載☆レースデータ分析も公開中!
[10]  [9]  [5]  [8]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

競馬予想 無料 ダービー卿チャレンジトロフィー 概要



第1回は、1969年11月に東京競馬場と京都競馬場でイギリスの騎手3名を招いて計4競走行われた「英国騎手招待競走」の1競走として行われた[1]。第18代ダービー卿エドワード・ジョン・スタンリーから寄贈された優勝杯「ダービー卿チャレンジトロフィー」を副賞として行われた本競走には「第2回英国騎手招待」の副称が付いていた[2]。招待騎手の中ではニットエイトに騎乗したレスター・ピゴットの3着が最高だった[2]。

回次が振られるようになったのは翌1970年の第2回からである[2]。当初は11月末に東京競馬場の芝1800mで4歳(現3歳)以上の別定重量の競走として、1980年までクモハタ記念の前哨戦および有馬記念へと繋がる競走として施行された。

1971年からは混合競走に指定され外国産馬の出走が可能になり、1981年からは施行場を現在の中山競馬場に変更、1984年からはグレード制施行によりGIIIに格付けられると同時に、施行距離を芝外回り1600mに変更した。しかし混合競走から除外され、外国産馬の出走が不可能になった。

1990年からは施行時期を3月末・4月初頭へ変更したことに伴い、出走資格を5歳(現4歳)以上に変更、さらに施行距離を芝外回り1200mに変更。6月初頭に行われる安田記念へと繋がる競走へと変わり、京王杯スプリングカップの前哨戦として位置付けが変わった。また、混合競走に再び指定され、外国産馬の出走が可能になった。

1995年のみ指定交流競走に指定され、地方競馬所属馬も3頭まで出走可能であった。翌1996年からは安田記念へと繋がる競走の意味合いを高めるため、施行距離を芝外回り1600mに変更するも、指定交流競走からは除外された(ただし、地方所属の騎手がJRA所属の競走馬に騎乗することは可能)。2002年からは負担重量をハンデキャップに変更、2006年からは国際競走に指定された。

安田記念の前哨戦のひとつだが、ハンデキャップ競走であるため、有力馬は2週間後に阪神競馬場で施行されるマイラーズカップや5月に東京競馬場で施行される京王杯スプリングカップで始動する傾向があり、出走メンバーはこれらの2競走に比べると劣るとされ、それは本競走から安田記念で優勝をした競走馬が1頭もいないことでも裏付けられている。
 



近日開催、重賞レースブログ(ご参考までに↓)

競馬予想 無料【産経大阪杯】
競馬予想 無料【ニュージーランドトロフィー】
競馬予想 無料【阪神牝馬S】
競馬予想 無料【桜花賞】
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
 ダービー卿チャレンジトロフィー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]